2008年1月11日金曜日

Texと図

2日ほど前から風邪なのか超しんどい私です。
さてM2の後輩たちも修羅場にむかいつつあるようですね。修論。唯一の似たようなことやってる後輩はTexを使うらしいのでそれ関係のことをちょくちょく聞かれたり。つい一年前にいろいろ設定したのに、すっかり忘れていました。

Texでおそらく一番苦労するのが「どうやって図を・・・」

まぁ学会発表とかで作成する資料は基本的にパワーポイントですわな。それを流用したくなるのが当然。しかしTexで使って見栄えするのはEPS形式。パワポはEPSを出力してくれまへん。Texもビットマップとかの形式もサポートしてはいるものの、あちゃーというような劣化具合だったりするのです。EPSだとさすがにベクトル形式。そして大抵の論文ジャーナルはEPSを受け付けてくれます。

パワーポイントからEPSに図を変換するにはいくつかの方法があるわけですが、毎年設定を忘れてそのたびに調べなおすのもアレなんでメモっとこうかと。
方法としては①仮想プリンタを構築してそれで出力+GSViewで編集 ②適当なコンバーターを使う
に大別される模様。①はそりゃキレイにできるらしいですが、バウンディングボックスがどうちゃらとかなにかと難しいので私はもっぱら②です。PPTからEPSでよく取り上げられるのはWmf2epsですがコイツはシェアウェア。そのかわりemf2epsていうフリーソフトがあります。作者に感謝。emf=拡張Windowsメタファイル。この形式でPPTの図を保存しておけばEPSが作れます。

設定とかはリンク先そのまんまなんですが、リンク切れ時にそなえて簡単にメモ

まずAdobeのホームページから、PostScriptプリンタドライバをダウンロード
インストール時のポートはFILE
詳細設定で"PostScript オプション"の"PostScript 出力オプション"を"EPS"に変更する。
emf2epsを解凍してインストール

さて後輩に聞かれたときにはこのポートの設定をわすれていて上手くいきませんでした。うー頼りにならん上ですまん。彼はeps-convとかいうソフトを探し出してきてこれでなんとかしたみたいです。これもなんか使えそうですな。Susieプラグインってよく聞くがなんじゃそりゃ。

0 コメント: