2008年7月9日水曜日

ムペンバ効果

最近ちょっくら忙しくて、一週間のうちテレビ見てる時間がおそらく2時間以下なこのままだと仙人になれそうな生活だったりする。もともと見ないほうだけど。(そして見てるものもアレですし・・・。)そんなわけで、オリンピックがいつからとか、家の近所のエリアで暴動があったとか最近まで知らんかった。
今日は計算機の結果がなかなか返ってこなさそうなので早めに家に帰ったので、食事時にテレビついてた。ぼへーっと見ていると、面白いことを耳にした。同じ条件下なら水より熱湯のほうが先に凍るらしい。

は?意味フとか思ったんだが、ムペンバ効果(Mupenba effect)というれっきとした名称があるらしい。英語版WikipediaにもトピックあるしScientific Americanが取り上げてるみたいだしそこまでトンデモ科学じゃないっぽいな。アフリカ、タンザニアの高校生ムペンバ君がアイスクリーム作ってて発見とかマジですか。牧歌的だ。料理的なことしてて物理学の新発見とかそんなんあるねんな。

原因は気化熱だとか対流だとか過冷却だとかいろいろ言われてるぽい。一番ありそうとされてるのが過冷却みたいだ。熱湯を冷やすと過冷却状態になりやすいので一気に氷になるとかなんとか。水⇒氷は相転移の一種なので、一応相転移みたいなことやってる人間にはなんか興味深い話だ。実は裏には量子的な効果があってそれが水分子の長距離秩序を~とかだとなお嬉しいけどまぁないだろうな。ちなみに水の量子論ベースのシミュレーションは難しいらしい。

0 コメント: