2008年9月6日土曜日

曜日感覚が薄まる日々

土曜日だけど学会用のポスター作りな日々。まぁ研究室の面々も何人か確か今日からワークショップに駆りだされて土日つぶれていることだし、むしろそっち行かずにすんでる分ありがたいというもの。実は平日遊んだし。大まかなスライドは作ったからあとはデザインとかいじらんと。今回もA0光沢紙で行きたいので発表練習向けのA4バージョンと二個作るのはかなり二度手間だがA0(特に横長)の見た目のよさは半端ない。一度やると抜けれない罠。そして結果をつらつら見ているうちに、手持ちのデータでも視点変えたら、またちょっと新しいことがいえるような気がしてきた。よしこれで戦おう、多分この解釈は他人はしてないはず・・・(とか思ってもすでに大抵は誰かやってるのが研究とくに理論方面なんだがorz)

なんかのついでで本屋いったとき、学参コーナーに迷い込んだ。最近の高校の参考書の表紙に萌え絵が多くてびびった。ジェネレーションギャップだのう。あと参考書の文面がタメ口調多かったんだがいやじゃないのか?なんか内容の信頼性が薄まるというか。わが懐かしのZ会までそんなんになってたら若干凹むな。高校だけじゃなくて、電磁気学とかあきらか大学の教養用な内容のまで萌えが侵食してた。そのうち量子力学までこの余波が来るんだろうか。フェルミオン、フォノンとか~んで終わるの多いからたしかにキャラの名前になりそうな・・・いやいや。

確かにキャラとかつくったり漫画にするのは一般認知度を高めるにはいいのだろう。こないだ、科学をもっと世間に知らしめようという目的で造られたフリーペーパーをもらった。フィラメントという。水素燃料の話がかわいい絵柄で漫画化されてて面白かった。書いた人がバリバリ研究者なんがすごい。生物系らしい。Cellの表紙といい生物系はアートだな。いっぽう物理は(ry

0 コメント: