2009年2月24日火曜日

一安心

これまでで最もしんどかった発表が終わった。
英語で口頭、持ち時間トータル50分。学内とはいえインバイテッドの外国人研究者が聴衆に数名。これってぺーぺーの学生にはなかなかきついシチュだとおもう。まぁ英語口頭プレゼン初体験としては、いきなり国際会議とかに比べるとハードルがだいぶひくい機会をもらえてありがたい。いつも大抵ぶっつけなんだけど、さすがに今回はがっちり原稿つくった。
30分ぐらい発表して10分ぐらい質疑応答?キンチョーのあまり時間の感覚があんまりなかったり。外国の人が質問タイムに手をあげて涙目。ものすごい気合いでなんとか聞き取ってなんとか返答。はぁーやれやれ、今年入って最も集中した瞬間だったわ。すんごい疲れました。バンケットで学内の比較的ウマーなレストラン(リーガロイヤルが経営?)でそこの名物と伝え聞く、えびふりゃーだのケーキだのをがっつりいけたのでちょっと癒されました。私が個人的に萌えを感じてひたすら実装に勤しんでいる計算手法NRGの説明に興味もってくれた人もいてうれしい限り。

なにがしんどいって開始が9時だったのが一番しんどかったなぁ…。うーむ一般企業につとめるのは無理ですな。

しかしつくづく私は人の話を聞くのがにがてだなぁと。会話とかなら聞く側に回るの好きなんだけど、学習に関しては、聞いて学ぶというのが苦手だ。学習のパターンとして、「見て学ぶ」、「読み書きして学ぶ」、「聞いて学ぶ」、「動いて学ぶ」の4パターンほどがあるらしく、脳のタイプによって違うとかなんとか。私は完璧に読み書き派で自分でちまちま参考文献読んでノート作るのが好きだし一番頭に入る。わからんくてもとりあえず写経のように書きまくるとそのうちわかってくるてなことも多。なので学会とか授業とか座ってひたすら人の話聞くのはあんまり頭にはいらないし苦痛なんだよな…。なんとかならんもんかな。

0 コメント: