連休中特に予定なくぼーっとしてたら、大阪に偶然来ていた後輩から連絡が入って出かけようってことになった。家にこもってたら正直気分的にやばかったのでとてもありがたい。
とりあえずどこ行くよって話になって、秋だしなぁとよくわからん文脈で、行ったらなんかありそうだしと結局京都に行く。一週間のうちに2回も京都行くとは予想外な展開だ。まるで紅葉厨。
秋の連休の京都をナメてたらやばかった。本気で人が多すぎる。計画性少なめに京都駅にとりあえず行くと、伊勢丹のごはん食べるエリアは何時間待ちって感じだった。
後輩いわく、「京都人に聞いたら高台寺がお勧めらしい」が、それは火曜日に行ったので今回は八坂神社~円山公園~知恩院に行った。地下鉄四条から祇園界隈の道が東京レヴェルに人が多かった。ありえん。都路里どんだけ人ならんでんねん。あんだけ並ぶってことはおいしいんかなぁ~。
八坂神社に詣でておみくじも引く。受験「冷静にのぞめばよし」でちょっとほっとする。勝負事は「油断禁物」らしい。公募の面接ってどっちだろ?まぁなんにせよ、あとは自分が頑張るしかない。
知恩院は行ったら通常の拝観時間が終わってたのでライトアップに行く。券売所に列ができてたのでならんどくと、最初のほうにさくっと入れるので結構空いている状態で拝観できた。方丈庭園のなかに激しく赤いもみじの木があってインパクトがあった。黒い空を背景に独特に真っ赤な葉がライトアップというのはなかなかに凄まじいものがある。紅葉はたぶん日本人のDNAレベルでなにか訴えかけるものがあるんだで。知恩院は本殿も夜間拝観していて、ろうそくが何百本も灯された本殿は怖いというか迫力があった。
券売所に並んでいる間とか近況なんぞを雑談する。頭に残ったものをメモっておくと
・「理系の人々」が面白い
・最近のギャルゲーは携帯にメールを送ってくるらしい。なんかすごいな。
・加速度センサーの仕組みはどうなってるのか(あとで調べると基本的には、おもりの移動をつかった原理なんだが、MEMS技術ですごいことになってるらしい。)
理系の人々、確かにおもろいな。「すぐ検索する」、「めんどくさいからマクロ作る」、「エクセルの基本色が気に入らない」、「無駄に裏を読む」、「知っていることは興味ない」は当てはまるかも。まーそれ以外はあんましあてはまらんからそこまで理系に精神汚染されてねぇってことですね、よかった。
私が勝手に思う理系の人々は「食品買うとき、成分を細かくチェック」、「ストレージの大容量に無駄にときめく」、「購入前にまずgoogle」かな。うーんちょくちょく観察してみよう。
2008年11月24日月曜日
連休(外出編)
投稿者 hanky&panky 時刻: 19:49
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿